テーマ:劇場鑑賞2019
公開7日目。2D字幕版を上映するシアター2の客入りは3~4割位だ、客層は若い。
映画の話
子どもの頃にポケモンが大好きだった青年ティムは、ポケモンにまつわる事件の捜査へ向かった父ハリーが家に戻らなかったことをきっかけに、ポケモンを遠ざけるように。ある日、ハリーの同僚だったヨシダ警部から、ハリーが事故で亡くなっ…
続きを読むread more
公開四日目。2D字幕版を上映するシアター1の客入りは100名前後位だ。
映画の話
最強を超える敵“サノス”によって、アベンジャーズのメンバーを含む全宇宙の生命は、半分に消し去られてしまった…。大切な家族や友人を目の前で失い、絶望とともに地球にとり残された35億の人々の中には、この悲劇を乗り越えて前に進もうとす…
続きを読むread more
公開3日目。2D吹き替え版。シアター6の客入りは15名位と惨憺たる状況である。
映画の話
身寄りがなく里親のもとを転々としてきた少年ビリーはある日、謎の魔術師からスーパーパワーを与えられ、「S=ソロモンの知力」「H=ヘラクラスの強さ」「A=アトラスのスタミナ」「Z=ゼウスのパワー」「A=アキレスの勇気」…
続きを読むread more
初日の夕方。2D字幕版を上映するシアター4には、小さなお子さんから大人まで、3~4割位の寂しい客入りだ。
映画の話
父親を亡くした悲しみから立ち直れずにいる少女チャーリーは、18歳の誕生日に小さな廃品置き場で廃車寸前の黄色い車を見つける。すると突然、その車が人型の生命体へと変形。驚くチャーリーを前に逃げ惑う生…
続きを読むread more
公開4日目の夜。このシネコンで一番大きいシアター3の客入りは20名前後と閑散とした状態だ。
映画の話
1995年、ロサンゼルスのビデオショップに空からひとりの女性が落ちてくる。彼女は驚異的な力を持っていたが、身に覚えのない記憶のフラッシュバックに悩まされていた。やがて、その記憶に隠された秘密を狙って正…
続きを読むread more
公開から7日目の平日。チネ4に観客は私を含めてたぶん18名いた。
映画の話
1977年、ベルリンの世界的舞踊団「マルコス・ダンス・カンパニー」に入団するため、米ボストンからやってきたスージー・バニヨンは、オーディションでカリスマ振付師マダム・ブランの目に留まり、すぐに大きな役を得る。しかし、マダム直…
続きを読むread more