私は公開前日の「ハードワーカー」さん主催の試写会に招かれた。客席は通路に設置された補助席まで満席の大混雑だ。映画上映後には杉山すぴ豊(アメコミ系映画ライター)、原カントくん(博報堂ケトル)、恩納力(AOLニュース/ハードワーカーズ編集長)3氏による楽しいトークショーが行われた。 映画の話 近未来、地球規模の食糧難と環境変化によって人類の滅亡のカウントダウンが進んでいた。そんな状況で、あるミッションの遂行者に元エンジニアの男が大抜てきされる。そのミッションとは、宇宙で新たに発見された未開地へ旅立つというものだった。地球に残さねばならない家族と人類滅亡の回避、二つの間で葛藤する男。悩み抜いた果てに、彼は家族に帰還を約束し、前人未到の新天地を目指すことを決意して宇宙船へと乗り込む。 映画の感想 「インセプション」、「ダークナイト ライジング」と私と相性の悪かったクリストファー・ノーラン監督作品だけに、映画鑑賞前は懸念したが、これは素直に楽しめるSF映画だ。2時間49分と言う長尺作品であるが、その長さが全く苦にならない良作である。 本作でノーランは徹底的に説明的な描写を避けて、映像で物語を語る手法で本作は勝負したと思う。そのアプローチは 以下ネタバレ注意 作品はまず時代設定は明確ではないが軍隊が消滅した近未来で、主人公は宇宙計画の優秀な元エンジニアでパイロットだった男クーパーだ。彼は訓練中のミスにより現場から退き、今はトウモロコシ畑が生い茂る農村で父と息子と娘と暮らしている。地球滅亡へ向かうある日、娘の部屋で不可思議な現象が起こり、その謎を解き明かし導かれた場所で、人類が移住出来るフロンティアを探すプロジェクトの宇宙船パイロットとしてスカウトされる。 物語は先人が描いてきた王道のSF映画ストーリーを踏まえながら、監督は情報を多からず少なからず提示しながら、最新の映像技術を使い描いていく。そのSF的なアプローチは正に「2001年宇宙の旅」と通じるもので、「2001年宇宙の旅」で特撮監督ダグラス・トランブルが作り出した驚異的な特撮を参考にしたと思う。そして宇宙空間を遊泳する宇宙船外部のシーンは、1シーンを除き全て効果音は無音である。「スター・ウォーズ」(77)公開以降、多くのSF作品は「ゼロ・グラビティ」に至るまで宇宙船にド派手な効果音を付けているが、真空の宇宙空間では音が伝わらないために無音が正しい表現である。 人間が移住するフロンティアを目指す旅は観客の意表を突く連続だ。最初に到着する惑星は海の様な水に覆われた大地の無い場所だ。このシーンで想像を絶する大波に襲われるが、自動販売機の様なダサい箱型のロボットが瞬間的に変形して、ブランド博士を助け出すシーンには驚かされる。二番目にたどり着く氷の惑星では冬眠状態のマン博士が登場するが、キャストにクレジットされていなかった、あのスーパースターがカメオ出演にも驚かされる。マン博士の予想外の行動は丁度、「2001年宇宙の旅」でプロジェクトを強制終了させようとする、コンピューターHAL9000の行動と似た役割を果たす。 プロジェクトは紆余曲折しながら予想外の展開となり、「インセプション」と似た結末をバッサリと切り捨てた幕引きに監督のセンスを感じた。物語には主人公親子とブランド親子と言う二組の親子愛や、男女の間に生まれる愛の力と言うSF映画とはかけ離れたテーマが描かれている点が、現代映画らしいアプローチなのだが、その辺も嫌味にならず手堅く料理し、感動に繋げた所に監督の成長を見た。そして、ロボットの役割と人間の関係を明確に描いた点も良かった。SF映画でも新たな到達点にたどり着いたクリストファー・ノーラン。監督の懐の深さ感じる見応え満点な作品である。 おまけ 個人的に驚いたのはNASAのお偉いさん役で
![]()
![]() インターステラー 映画ポスター (INTERSTELLAR) /REG-DS フェーマス サイン&ポスターズ ■ 映画名: インターステラー(INTERSTELLAR) [2014] ■ 監督名: クリスト ![]() ![]() |
<< 前記事(2014/11/13) | ブログのトップへ | 後記事(2014/11/23) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
インターステラー/家族の絆は時空を超える
『ダークナイト』シリーズや『インセプション』のクリストファー・ノーラン監督が贈るSFドラマ。滅亡が近づく地球から一人の男が人類の未来をかけて遠い宇宙へと旅立つ―。主演は『ダラス・バイヤー』のマシュー・マコノヒー。ヒロインに『レ・ミゼラブル』のアン・ハサウェイ、他にも『ゼロ・ダーク・サーティ』のジェシカ・チャスティン、マイケル・ケイン、マット・デイモンらが出演している。 ...続きを見る |
MOVIE BOYS 2014/11/22 21:37 |
インターステラー/INTERSTELLAR
「ダークナイト」3部作、「インセプション」のクリストファー・ノーラン監督最新作 ...続きを見る |
我想一個人映画美的女人blog 2014/11/22 22:26 |
インターステラー〜印度哲学と米国原理宇宙論
公式サイト。クリストファー・ノーラン監督。マシュー・マコノヒー、アン・ハサウェイ、ジェシカ・チャステイン、マット・デイモン、ビル・アーウィン、ジョン・リスゴー、ケイシ ... ...続きを見る |
佐藤秀の徒然幻視録 2014/11/22 22:51 |
インターステラー ★★★★
『ダークナイト』シリーズや『インセプション』などのクリストファー・ノーラン監督が放つSFドラマ。食糧不足や環境の変化によって人類滅亡が迫る中、それを回避するミッションに挑む男の姿を見つめていく。主演を務める『ダラス・バイヤーズクラブ』などのマシュー・マコ... ...続きを見る |
パピとママ映画のblog 2014/11/22 23:06 |
映画:インターステラー Interstellar ノーランが切り開く 2001年宇宙の旅の先。SFも...
この秋、話題の一作。 クリストファー・ノーランと言えば、出世作「メメント」、そして「ダークナイト」「インセプション」etc、かなりの手練れ。 その彼が、初めて本格的 S F に挑戦! ...続きを見る |
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF ... 2014/11/22 23:19 |
『インターステラー』
予告編が全然面白そうじゃなかったから不安だったけど、そこで切らずにちゃんと劇場に足を運んで良かった。 ハードル下げまくって観たせいもあるかも知れないけど、凄い良かった ... ...続きを見る |
時間の無駄と言わないで 2014/11/22 23:22 |
インターステラー
インターステラー@ワーナーブラザース映画試写室 ...続きを見る |
あーうぃ だにぇっと 2014/11/22 23:42 |
インターステラー
【INTERSTELLAR】 2014/11/22公開 アメリカ 169分監督:クリストファー・ノーラン出演:マシュー・マコノヒー、アン・ハサウェイ、ジェシカ・チャステイン、エレン・バースティン、マイケル・ケイン、マッケンジー・フォイ、ティモシー・シャラメ、ジョン・リスゴー、デヴ... ...続きを見る |
★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★ 2014/11/23 00:05 |
『インターステラー』 2014年11月21日 ワーナー試写室
『インターステラー』 を試写会で鑑賞しました。 ...続きを見る |
気ままな映画生活(適当なコメントですが、... 2014/11/23 00:48 |
インターステラー
評価:★★★★☆【4.5点】(F) ...続きを見る |
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜 2014/11/23 01:17 |
劇場鑑賞「インターステラー」
約束は、必ず守る… ...続きを見る |
日々“是”精進! ver.F 2014/11/23 06:19 |
人間の愚かさと素晴らしさ。『インターステラー 』
食糧不足や環境の変化によって地球上の人類滅亡が迫る中、人類を救う為に宇宙へと旅立つ男の物語です。 ...続きを見る |
水曜日のシネマ日記 2014/11/23 10:07 |
インターステラー (試写会)
本棚の幽霊 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/interstellar11月22日公開 監督: クリストファー・ノーラン 劇的な環境悪化による植物の激減と食糧難で、 ...続きを見る |
風に吹かれて 2014/11/23 11:41 |
インターステラー / Interstellar
『ダークナイト』『インセプション』のクリストファー・ノーラン監督の作品。 なるほど、そう来ましたか。一見、人類存亡の危機にあたり、人類が生き延びることが出来る惑星探査に行く・・・と言う話ですが、物語はそう簡単には行きません。って言うか、そう言う話なのか... ...続きを見る |
勝手に映画評 2014/11/23 17:59 |
『インターステラー(Interstellar)』クリストファー・ノーラン監督。トウモロコシ畑から宇宙...
注・内容、ラストなどいろいろと触れています。『インターステラー』Interstellar監督 : クリストファー・ノーラン出演 :マシュー・マコノヒー、アン・ハサウェイジョン・リスゴー、マイケル・ケイ ...続きを見る |
映画雑記・COLOR of CINEMA 2014/11/23 18:26 |
インターステラー 監督/クリストファー・ノーラン
【出演】 マシュー・マコノヒー アン・ハサウェイ ジェシカ・チャステイン ...続きを見る |
西京極 紫の館 2014/11/23 20:08 |
[映画『インターステラー』を観た(寸評)]
☆・・・私はノーラン監督を、あんまし高く評価していなかったのですが、 これは「十年に一本の傑作」でした。 ハードSFでありながら、愛の物語であり、一大エンターテイメントだった。 この作品を見る者は、 自分の今まで見て心を動かされた作品群・・・、その包... ...続きを見る |
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッド... 2014/11/24 16:13 |
『インターステラー』(試写会)
'14.11.18 『インターステラー』(試写会)@一ツ橋ホール ...続きを見る |
・*・ etoile ・*・ 2014/11/24 16:43 |
映画『インターステラー』
今日は寒い雨。そんな中、新宿ピカデリーで『インターステラー』を鑑賞。 地球の寿命が近づき、人類の滅亡まで時間がない近未来。新天地を探す旅に出るミッションを与えられた宇宙飛行士・・・ぐらいの事前知識がなかったのですが、一体どんなストーリーになるのだろ… ...続きを見る |
健康への長い道 2014/11/25 19:18 |
映画「インターステラー(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし
映画 『インターステラー(字幕版)』 (公式)を本日、劇場にて鑑賞。採点は ★★★★ ☆ (5点満点で4点)。100点満点なら90点にします。 ...続きを見る |
ディレクターの目線blog@FC2 2014/11/26 15:48 |
『インターステラー』 スピルバーグ版とのラストの違い
【ネタバレ注意】 ...続きを見る |
映画のブログ 2014/11/27 23:27 |
最新号の WIRED US はなんと! インターステラー特集、ていうか、ノーラン特集。ファンにはマス...
実は 前号から、既に怪しい動きはあった。 インターステラーのマニアックな記事が3pに渡って載っていた。 しかも、妙に テクニカル な内容(笑) ...続きを見る |
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF ... 2014/11/29 15:10 |
映画「インターステラー」感想
アーサー・C・クラークの未発表の小説が発見され、それをクリストファー・ノーランが映画化したと言われても驚かないレベルのSF映画。 ...続きを見る |
帰ってきた二次元に愛をこめて☆ 2014/11/29 16:38 |
インターステラー (2014)
〈あらすじ〉 近未来、地球規模の食糧難と環境変化によって人類の滅亡のカウントダウンが進んでいた。 ...続きを見る |
ジュライシネマログ 2014/12/02 16:24 |
「インターステラー」
あいかわらず、ノーランズ(ノーラン兄弟)、壮大だな〜。 ...続きを見る |
或る日の出来事 2014/12/03 22:49 |
インターステラー
もの凄く見応えのある内容で大満足。 ...続きを見る |
だらだら無気力ブログ! 2014/12/04 13:40 |
インターステラー
『インターステラー』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 ...続きを見る |
映画的・絵画的・音楽的 2014/12/06 20:56 |
インターステラー
マシュー・マコノヒー最高!マット・デイモン最低!w ...続きを見る |
Akira's VOICE 2014/12/10 17:44 |
惑星間移動/重力最強説〜『インターステラー』
INTERSTELLAR ...続きを見る |
真紅のthinkingdays 2014/12/11 20:42 |
映画 インターステラー Interstellar を今年のナンバー1に押さなければいけない理由につい...
監督クリストファー・ノーランが、初めて挑戦した本格的 S F インターステラー。 タイトルのように、今年のナンバー1に押さなければいけないと考えている。 ...続きを見る |
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF ... 2014/12/14 18:41 |
[映画][☆☆☆☆★]「インターステラー」感想
「ダークナイト」シリーズのクリストファー・ノーラン監督、「ダラス・バイヤーズクラブ」のマシュー・マコノヒー主演。異常気象と植物の枯死により、人類滅亡の危機に瀕した近未来、地球に代わる生命が移住可能な星を探すため、宇宙へと旅立つ宇宙飛行士達の姿を描くSF ...続きを見る |
流浪の狂人ブログ〜旅路より〜 2014/12/17 19:49 |
「インターステラー」
結局、2014年に最後に劇場で観た作品は、この「インターステラー」と相成りました。原作未読なので、疑問に思う部分も幾つかあり、観終わったあと息子達と、ああでもない、こうでもない、と、解説し合ったり議論し合ったりしたのがすごく面白かった。近未来、土壌の変化と日々発生する砂嵐とで、地球の作物は順次全滅し、今ではトウモロコシしか作付けできなくなってしまった。このままでは飢え死にするか、植物の光合成によって供給される酸素がなくなり窒息死するか、という環境下の人類であった。第一次産業だけが重要視されるよう... ...続きを見る |
ここなつ映画レビュー 2015/01/08 22:16 |
『インターステラー』(2014)
どうしようか散々迷ったんですが、なかなか評判が良い上に『宇宙戦艦ヤマト2199』との比較論なんかも出回っているので、重い腰をようやく上げて観に行ってきましたよ。それにしても昨年11月下旬に公開が始まった映画を、まだ上映してるというのは驚きですなあ。荒廃した未来の地球、絶滅の危機に瀕した人類を救うため、居住可能な惑星を探す旅に出る…というお話が『宇宙戦艦ヤマト』っぽいということなんでしょうなあ。ただ宇宙規模のエクソダスのお話なんていくらもあるので、無理に『ヤマト』と結びつける必要はないでしょう。そ... ...続きを見る |
【徒然なるままに・・・】 2015/01/22 23:26 |
圧倒的なスケールで
6日のことですが、映画「インターステラー」を鑑賞しました。 ...続きを見る |
笑う社会人の生活 2015/03/29 12:20 |
インターステラー
監督:クリストファー・ノーラン 出演:マシュー・マコノヒー、アン・ハサウェイ、ジェシカ・チャステイン、ビル・アーウィン、エレン・バースティン、マイケル・ケイン、マッケンジー・フォイ、ティモテ・シャラメ、ジョン・リスゴー、デヴィッド・オイェロウォ、コレッ... ...続きを見る |
タケヤと愉快な仲間達 2015/05/07 21:05 |
インターステラー
【概略】 地球の寿命は尽きかけていた。居住可能な新たな惑星を探すという人類の限界を超えたミッションに選ばれたのは、まだ幼い子供を持つ元エンジニアの男。彼を待っていたのは、未だかつて誰も見たことがない、衝撃の宇宙。はたして彼は人類の存続をかけたミッションを成し遂げることが出来るのか? SF ...続きを見る |
いやいやえん 2015/06/08 08:41 |
インターステラー (Interstellar)
監督 クリストファー・ノーラン 主演 マシュー・マコノヒー 2014年 アメリカ/イギリス/カナダ映画 169分 SF 採点★★★★ 馬頭星雲やら木星の大赤斑、最近のお気に入りでもあるわし星雲なんかの画像をボーっと見ている時間が好きな私。ぱっと見静かで美しいそ… ...続きを見る |
Subterranean サブタレイニア... 2015/06/15 11:39 |
祝! 映画「インターステラー」の理屈系にリアリティを与えた理論物理学者のキップ・ソーン氏が、ノーベル...
昨日、発表されたノーベル物理学賞で、世界で初めて「重力波」を検出した3氏に受賞が決定。 そのうちの一人に、「インターステラー」の理屈系にリアリティを与えた理論物理学者のキップ・ソーン氏が! ...続きを見る |
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF ... 2017/10/04 23:55 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2014/11/13) | ブログのトップへ | 後記事(2014/11/23) >> |